回
|
開催日
|
講師
|
テーマ
|
1
|
2007年
5月17日
|
-
|
フリーディスカッション
(自治体の公園の有効活用について) |
2
|
2007年
6月21日
|
辻井啓作
(専修大学大学院商学研究科 大学院生) |
中心市街地活性化に資するタウンマネジメント組織について |
3
|
2007年
7月19日
|
渡辺達朗
(専修大学商学部教授) |
中心市街地活性化に資するタウンマネジメント組織について |
4
|
2007年
9月20日
|
峯 尊嗣
(株式会社パートナ 代表取締役) |
テナントミックスによる商業ビルの再生事例 |
5
|
2007年
10月18日
|
高橋誠司
(富士通総研 公共コンサルティング事業部) |
コミュニティ商店街 |
6
|
2007年
11月15日
|
中村良三
(株式会社プラネット・フォーまちづくり推進機構) |
雪塩の物語
〜地域資源を活用した地域産業創造の事例〜 |
7
|
2007年
12月20日
|
友村自生
(イオン株式会社 渉外部長) |
地域社会の変化と小売業界
〜そして誰も行かなくなった〜 |
8
|
2008年
5月15日
|
高橋和憲
(日本商工会議所 流通・地域振興部長) |
日本商工会議所におけるまちづくりの取り組み |
9
|
2008年
6月19日
|
鵜尾雅隆
(「ファンドレイジング道場」主宰/ファンドレックス株式会社 代表取締役) |
非営利組織の資金調達の実情と今後の展開 |
10
|
2008年
7月17日
|
辻井啓作
(専修大学大学院商学研究科大学院生) |
コミュニティビジネスを考える
〜(株)いろどりを題材として〜 |
11
|
2008年
9月25日
|
笹井清範
(『商業界』編集長) |
「『商業界』運動が日本の小売業に与えた影響」 |
12
|
2008年
10月16日
|
佐藤直美
(NSコンサルティング代表/中小企業診断士 |
商店街における「一店逸品運動」について |
13
|
2008年
11月20日
|
鈴木秀貴、押元朋子
みずほ総合研究所 研究開発部 |
英国におけるTCM(タウン・センター・マネジメント)の実情 |
14
|
2008年
12月18日
|
木下 斉
有限責任事業組合市街地経営研究機構 代表
熊本城東マネジメント株式会社 代表取締役
株式会社商店街ネットワーク 代表取締役 |
商業地区の改善型マネジメントの取組み
−熊本の事例を中心に− |
15
|
2009年
4月16日
|
渡辺達朗
専修大学商学部 教授 |
中小小売商業政策の動向
―中小企業政策審議会商業部会に参加して― |
16
|
2009年
5月21日
|
浅山 章
日本経済新聞社 編集局 産業地域研究所
「日経グローカル」記者 |
中心市街地活性化の方程式 |
17
|
2009年
6月18日
|
諏訪 寿一
株式会社諏訪商店 代表取締役 |
|
18
|
2009年
7月16日
|
町井 美貴
メリーロード高輪商店街(東京都港区) 理事 |
彼らは何故ここに住むのか
〜時代に取り残された都心商店街の悩みと展望〜 |
19
|
2009年
10月15日
|
辻井 啓作
(専修大学大学院商学研究科大学院生) |
個店経営と商店街 |
20
|
2009年
11月19日
|
古性 清乃
社団法人 神奈川県商店街連合会 |
神奈川県内の商店街における課題解決 |
21
|
2009年
12月17日
|
沢田藤司之
(NPOバリアフリー協会 理事長) |
超高齢社会のプラットフォーム
“街のコンシェルジュ事業” |
22
|
2010年5月20日
|
辻井啓作
(専修大学大学院商学研究科大学院生) |
わが国の中小卸売業の先進事例と今後の見通し |
23
|
2010年6月17日
|
小林弘忠(用賀商店街振興組合 理事長)
杉本浩一(商店街振興組合理事、用賀まちづくり株式会社)
下田健人(用賀まちづくり株式会社) |
商店街の株式会社設立による活性化
|